買う前に知っておきたいアイゼンの選び方と装着方法

アイゼン(別名クランポン)は積雪または氷結時に、

登山靴の裏に装着するすべり止めのための爪のことをいいます。
用途に応じて爪の数や形状に違いがあります。

【爪の数による種類と用途の違い】

・4本爪(軽アイゼン)⇒低山・里山での備えとして

crampons1

靴の土踏まず部分に装着するタイプです。
コンパクトなため携帯に適しています。
里山や低山にて雪があるかどうか迷う時に
備えとして持っていくと重宝するモデルです。
※傾斜があり凍っている登山道の場合は
爪の接触面が少ないためグリップが効きにくい場合もあります。

・6本爪(軽アイゼン)⇒夏の雪渓や積雪時の低山に

crampons2

4本爪アイゼンに比べ接地面が多いので安定感があります。
夏の白馬岳などの雪渓歩きや
道が凍る箇所がある冬の低山に適しています。
※つま先部分に爪がないため急な斜面には向きません。

・10~12本爪⇒厳冬期や急斜面のあるルートに

crampons3

本格的な登山にも適したタイプです。
急斜面でもグリップ力を保てるよう
つま先部分の爪が2本前面に出ています。

その他にも

・チェーンアイゼン(チェーンスパイク)⇒凍結した平らな路面歩きに

crampons4

短く小さい爪がいくつも付いており
積雪が少ない凍結した平地での利用に適しています。

【アイゼン(クランポン)の装着方法】

crampons5

アイゼンには色々な装着方法があります。
装着方法により靴によって相性があります。

・バンド式

crampons6

バンド(紐)を使って靴に装着するアイゼンです。
10本爪未満のアイゼンは基本的にこのタイプです。

メリット:ほとんどの靴に対応できます。コンパクトになる。
デメリット:甲の柔らかい靴(夏用靴)に装着すると血行障害を起こし
凍傷を招く場合もあります。
逆にゆるく装着すると外れる恐れがあるため、適切に固定する必要があります。

・ラチェット式

crampons7

ラチェットバックルを使って靴に装着するアイゼンです。

メリット:力も不要で簡単に着脱が可能です。締め具合の微調整が簡単にできる。
デメリット:バンド式と比較してすこしかさばりやすい。

・ワンタッチ式

crampons8

スキー靴のようにつま先、かかと部分を金具(ビンディング)で固定するタイプ
メリット:スムーズな着脱が可能です。
デメリット:種類によって靴との相性があり合わないまま使用すると登山中に外れることも
※ワンタッチ式を使用するためには靴の前後に専用のコバ(装着用の切れ込み)が必要です。

・セミワンタッチ式

crampons9

バンド式とワンタッチ式を併用したタイプ
メリット:ワンタッチ式に比べ外れてしまうことが少なく装着も簡単。
デメリット:靴との相性があるので注意が必要です。

まとめ

crampons10

行く山や季節によって必要なアイゼンの種類は変わってきます。
初めて雪山に行くという方は必ず経験者や好日山荘スタッフにご相談いただき、
しっかりと準備して臨むようにしましょう。