富士山 富士宮ルート情報 (富士山スカイライン 富士宮口五合目より)

富士宮ルートは表口登山道として古くから利用されているルートです。
4つのルートの中で最も標高が高い位置からスタートし、
歩行距離も短く、日本最高峰の剣ヶ峰までの距離ももっとも短くなっています。
その関係でしょうか、吉田ルートに次いで利用率の高いルートです。

【富士山 富士宮ルート情報 (富士山スカイライン 富士宮口五合目より)】
・富士宮ルートの基本情報
・富士宮ルートのコースタイム
・富士宮口五合目(富士宮口)への交通アクセス

富士宮ルートの基本情報


富士宮ルートは、富士宮五合目を出発し、
静岡県側の富士山南側から山頂を目指すルートです。
スタート位置の標高が最も高く、頂上までの歩行距離ももっとも短くなっています。
急激に高度を上げていくため、傾斜が急で、岩場が多くなっています。
登山道は登り下りが一緒のため、混雑時は譲り合いが必要です。

五合目標高

約2400m

頂上との標高差

約1300m

歩行距離

約9km

所要時間

登り:約5.5時間
下り:約3.5時間

富士宮ルートのコースタイム

富士宮ルートの各区間の所要時間をご説明いたしますが、混雑具合、体力、脚力により大きく変動します。
予めご了承ください。

■富士宮ルート 登り■

富士宮口5合目→(30分)→6合目

%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%ae%ae%e5%8f%a3s
5合目には売店・レストハウスがあり、食事や休憩、簡単な道具の購入ができます。
天気がよければ、五合目展望台から山頂の剣ヶ峰も見え、伊豆半島や大島、駿河湾を一望できます。
公衆トイレがあります。
6合目で宝永火口方面への宝永山遊歩道と分岐します。
宝永山遊歩道を経由して御殿場ルートへ抜けることが出来ます。(プリンスルート)

6合目→(110分)→元祖7合目

%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%ae%ae6%e5%90%88%e7%9b%aes
元祖7合目付近で標高3000mを越えます。
6合目からは急な岩場の登りが続きます。

元祖7合目→(190分)→頂上

7%e5%8f%b7%e4%ba%94%e5%8b%ba
8合目付近には一度に一人しか通れない岩場の箇所があり、渋滞が発生しやすいです。
(渋滞を回避したい場合は、8合目池田館脇より、赤岩八合ルートを通り御殿場登山道へシフトすることができます。)
%e8%b5%a4%e5%b2%a9%e5%85%ab%e5%8f%b7%e9%a4%a8s
8合目池田館のあたりに救護所「富士山衛生センター」が開設されます。
シーズン中は医師が24時間常駐しています。
山頂直下の鳥居を通ると、富士山本宮浅間大社奥宮前に到着します。
日本最高峰の富士山剣ヶ峰までは馬の背と呼ばれる急斜面を30分ほど登れば到着します。

■富士宮ルート 下り■

頂上→(230分)→富士宮口5合目

%e5%af%8c%e5%a3%ab%e5%ae%ae%e4%b8%8a%e9%83%a8s
下りと登りが一緒のルートのため、8合目付近の大渋滞に巻き込まれる場合があります。
曜日によっては予定時間は長めに計算してください。

渋滞状況によっては、御殿場下山口から下山を開始し、宝永山経由で富士宮6合目に抜けるプリンスルートを通って下山してください。

富士宮口五合目(富士宮口)への交通アクセス

交通機関でのアクセス

JR東海道新幹線 三島駅、新富士駅や、JR東海道富士駅からバスを利用して到着します。

お車でのアクセス

東名高速 御殿場ICから富士山スカイライン、または東名高速道路富士IC、新東名高速道路新富士ICで降り、
国道139号から富士山スカイラインを通り到着します。
マイカー規制期間中は、「水ヶ塚公園駐車場」に駐車し、
富士宮五合目行きのシャトルバス、またはタクシーに乗り換えてください。(有料)

この記事を書いたのは「好日山荘マガジン 編集部」

好日山荘マガジン 編集部

登山・クライミング・キャンプのプロ、好日山荘スタッフによる編集部。あなたのアウトドアライフを応援します!