登山靴 メンテナンス

愛用の登山靴を長持ちさせるお手入れ・メンテナンス方法

【知っておきたい登山靴の寿命】

登山中に靴底がはがれてしまったり、
なぜか登山道に靴底だけ残っているのを見かけたことはないでしょうか。

登山靴には寿命があり、特に劣化しやすい部分は靴底といわれています。
劣化を早める大きな原因を知って、愛用の登山靴を少しでも長く使っていきましょう。

靴底のはがれに注意!

shoes1

登山靴の底に使われているポリウレタン素材や接着剤などは
時間の経過と共に「加水分解」が進みます。
加水分解によりもろくなった靴底は
一部がはがれだすと一気に全体的にはがれてしまうこともあります。

主な寿命は4~5年といわれ
保管方法によってはもっと寿命が短くなることもありますので
登山の前には必ず確認を行うようにしましょう。

加水分解という名のとおり水と反応して起こる劣化なので
使用後はしっかりと汚れを落とし、乾燥させることが主なポイントになってきます。

【使用後のお手入れ(メンテナンス)】

・汚れを落とす

shoes2

登山での使用後は靴の外側についた泥や埃を乾いた布などで拭き取ってください。
ひどく汚れた場合は、水を絞った布やスポンジを使いましょう。

shoes3

※硬いタワシなどでゴシゴシこすると表面を傷つけることになりますので
専用のブラシやクリーナーを使用し汚れを落としていきましょう。
汚れが落とせたら乾いた布などで表面を軽く拭いておきます。

・撥水・防水処理をする

shoes4

次に使用する時に万全で使用できるように布製の靴には撥水スプレー。
革製の靴には皮革専用のスプレーやクリームで、防水処理を施すようにしましょう。

【登山靴の保管方法】

shoes5

靴から中敷き(インソール)を外します。
靴の中に新聞紙を詰めできるだけ箱や袋に入れず、通気の良いところで保管するのがポイント。

乾燥できたら型崩れを防ぐため、靴紐は一番上まで締めておきましょう。

直射日光があたる場所や、湿度の高い場所での保管は避けるようにしましょう。

【おすすめの登山靴メンテナンス用品】

shoes6

シューズメンテナンスセット2

【好日山荘マウントギア大名店 スタッフ】

「登山は好きだけど、靴のお手入れは面倒…」なんて方には特にオススメの一品。アッパー用とソール用と2つのブラシもセットになって大変お得なメンテナンスセット。少しでも長く大切に履き続ける為に。きっとお手入れも楽しくなりますよ。

【動画でメンテナンス方法が確認できます】

まとめ

山で出会った方には何度か靴底を張り替えながらも
同じ靴を何十年も愛用している方もいらっしゃいます。

登山靴は登山にとっての大切なパートナー。
しっかりとメンテナンスし長く付き合っていきましょう。

この記事を書いたのは「好日山荘マガジン 編集部」

好日山荘マガジン 編集部

登山・クライミング・キャンプのプロ、好日山荘スタッフによる編集部。あなたのアウトドアライフを応援します!