登山靴は普段履いている靴と違い、靴の中で足が前後に動いたり、踵が浮いたりするようなサイズを選んではいけません。
また、爪先に近いところから靴紐(シューレース)を締め上げないと登山靴の機能を発揮できません。
足の甲がしっかりと包み込まれている感覚に馴染みがないために靴紐をユルユルにしたまま歩いている方もいますが、これはNGです。
正しい靴紐の結び方を動画でご案内します。
緩みにくく、末端を引けば素早く解けます!
結構簡単ですし、お友達にも説明しやすいので一度お試しください。
蝶々結びを作るときに2回巻きつけるテクニックは、登山靴だけでなくズボンやトレーナーの腰紐を結ぶときにも応用できますよ!
この記事を書いたのは「好日山荘マガジン 編集部」

登山・クライミング・キャンプのプロ、好日山荘スタッフによる編集部。あなたのアウトドアライフを応援します!
最近の記事
- #ちょい旅 私なりの「京都一周トレイル ~東山コース~」 - 2021年1月22日
- 干支の山“牛松山”に登ってきました。 - 2021年1月18日
- 防災さんぽ ~スタッフが実際にやってみた~ - 2021年1月15日
- もっと見る