好日山荘 おすすめのギア特集
■SALEWA(サレワ)「VAYU 2.0 HELMET」
近年山の事故も増加傾向で、ヘルメット推奨山岳地域が増えています。
ヘルメット推奨地域について(外部)長野県警サイト「山岳でのヘルメット着用はあなたの「命」を守ります!」
頭部を守るヘルメットは落石や転倒・滑落が起こりやすい北アルプスの穂高岳や槍ヶ岳、剱岳などでほぼ必須のギアです。
このヘルメットは、軽く、通気よく、日本人の頭の形に合いやすい設計です。
またフィッティングがダイヤル式で、片手調節が可能です。
■プラティパス「ビッグジップEVO 3.0L」
山の中で、何やらカバンから伸びたチューブをくわえている登山者を見かけたことはございませんか?
それは、ハイドレーションというチューブで水を飲むための道具です。
ザックを下さずとも水を飲める、ザックの横のポケットに水のボトルを入れて紛失してしまう危険もない、という優れものです。
テント泊の時のような大型重量ザックでは、ザックを背負う下すだけでも一苦労です。
このビッグジップLPシリーズは、上部の大型クリップを外すだけで水の補給も掃除も楽々。
ホースがスイッチひと押しで外すことが出来、ザックの中から本体(リザーバー)だけ取り出すこともでき、そして水も漏れません。
またリザーバーの真ん中が縦にくっついているため、水を入れても風船のようにまんまるに膨らむこともありません。
そのため、荷物が沢山つまったザックでも取り出しやすく、入れやすくなっています。
同社製品に「ホーサー」というシリーズがありますが、そちらはホースを外すと本体の水が漏れてしまいます。その代わりパーツが少なく、軽量細身にできています。
用途の差は以下のようになります。
◇ビッグジップLPシリーズ → 中~大型の登山ザック向き
◇ホーサーシリーズ → トレイルランザック、日帰り細身小型ザック向き
(ホーサーシリーズはこちら)
■味の素「アミノバイタルトレッキングセット」
登山の最中に失われるエネルギーの補給したりや損傷した筋肉を補修するたんぱく質を効率的に摂取・生成するのがアミノ酸食品です。
アミノバイタルワンデーパックプロ1箱(3本入り)、アミノバイタルパーフェクトエネルギー2本、アミノバイタルGOLDゼリー1本をセットにした好日山荘オリジナルです。
3つの成分の異なるアミノ酸食品で、一泊二日程度の登山にピッタリです。
【アミノバイタルプロ ワンデーパックプロ】
必須アミノ酸3600mgで、スポーツ中やスポーツ後のカラダ全体のコンディションを整えます。
顆粒状で水などと一緒に飲みやすくなっています。
「山に登る前やお昼時に水分補給とともにまずは1本!」
【アミノバイタル パーフェクトエネルギー】
アミノ酸(アラニン+プロリン)5000mgと糖質を含んだゼリー状エネルギー補給食品で、運動時の持久力向上が期待できます。
ゼリー状食品なので、行動中でも単体で口にしやすく、適度にお腹にたまり空腹感を解消できます。
「辛い登りの最中や小腹がすいたなーと思う時に1本!」
【アミノバイタル GOLD ゼリードリンク】
必須アミノ酸3600mg(ロイシン高配合BCAAなど)とクエン酸1200mgで、長時間の運動で傷ついた筋肉を補修し、同時に体力回復効果が期待できます。
「山から降りてきて、疲れ傷ついたカラダを癒すために1本!」
■ペツル「ティカ」
最大200ルーメンを誇る小型軽量・赤色モード搭載のヘッドランプ。
ペツル社製ヘッドランプは以前のものよりも大光量かつ、お求めやすくなりました。
赤色光は人に向けてしまった場合でも目を眩ませにくく、
山小屋などで他の人が寝ているようなシーンでも起こしたりしにくくなっています。
発光部分の周囲に蓄光材料が使われており、使用後しばらく暗闇で光り続けて探しやすくなっています。
またヘッドバンドにはホイッスルが付属されています。
洞窟探検から始まり、消防・レスキューにも採用されるペツルらしいこまやかな工夫のひかる製品です。
■SWANS「エアレスビーンズ」
重さ16gで、かけていることさえ忘れてしまうような超軽量なサングラスです。
UV透過率も0.1%以下で紫外線から目を保護します。
ワイドなサイズで回り込みの光も軽減、埃や小石なども防ぎます。
ノースパッドも調整可能で、あなたにぴったりの掛け具合になることでしょう。
■グランジャーズ「ウェアケア ツインパック」
レインウェアや防水・撥水アウターウェアを使ったままにしていませんか?
長く使ったウェアは汚れなどによって、撥水力が低下してしまいます。
ゴアテックスなどの防水透湿素材であっても透湿しなかったり、表面で水がたまってしまったりします。
クリーナーと撥水剤がセットになった商品です。
登山シーズンに入る前・使用後などに、汚れ落とし・撥水処理をしてバッチリ雨水をはじきましょう!
■グランジャーズ「シューズケア ツインパック」
登山靴を汚れたままにしていませんか?
土などにはいろいろなバクテリアや微生物が含まれていたり、酸性度によって、靴に悪影響を及ぼすものがあります。
使用後はしっかりと汚れを落とした後、
防水透湿素材の靴の中の蒸れにつながる表面の水膜をつくらないよう撥水処理をしましょう。
汚れたまま放置している靴は見た目にも良くないと思いませんか?
この記事を書いたのは「好日山荘マガジン 編集部」
登山・クライミング・キャンプのプロ、好日山荘スタッフによる編集部。あなたのアウトドアライフを応援します!
- パワースポットにお出かけしてリフレッシュ! - 2022年8月24日
- #ちょい旅 湖西連峰と浜松探訪 ~後編~ - 2022年6月6日
- #ちょい旅 湖西連峰と浜松探訪 ~前編~ - 2022年6月6日
- もっと見る